トップページ
SDGsへの取組み
会社概要
代表者メッセージ
会社概要・沿革
事業/部署紹介
カーセンサー
Adamas | octa
Autozone
営業推進部
数字で見るCIS
採用情報一覧
カーセンサー事業部 営業職
応募フォーム
お問い合わせ
適格請求書発行事業者登録
Menu
トップページ
SDGsへの取組み
会社概要
代表者メッセージ
会社概要・沿革
事業/部署紹介
カーセンサー
Adamas | octa
Autozone
営業推進部
数字で見るCIS
採用情報一覧
カーセンサー事業部 営業職
応募フォーム
お問い合わせ
適格請求書発行事業者登録
※受賞当時の情報です。
3Q_MVP受賞おめでとうございます。今期は1QでもMVPを受賞しているので今期2度目のMVPですね。
3Qはより多くの事を求められたと思いますが、振り返ってみて3QはどのようなQでしたか?
※1Q:4~6月、3Q:10~12月
MVPに選んでいただきありがとうございます。
そうですね、3Qは掲載台数増という事業としても大事なテーマが掲げられたQでした。掲載台数を増やすことでカーセンサーを利用してくれるユーザーの選択肢をもっと拡げたい、もっと多くの情報量を届けたい!と思ってシンプルに取り組みました。同時にまだ掲載いただいていない販売店様にもご掲載いただく事によって、その選択肢を増やし事業のテーマにも貢献したい!と思って取り組んだQでした。
営業という立場だけでなく、ひとりのユーザーとしての目線もあったということですね。
具体的にはどのような営業実績だったんでしょうか?
丁度、私自身としても仕掛かり中のプロジェクトがあって、多くの方からサポートをいただきながら進めていたので、現在のフェーズから少しでも前に進めたいと思っていました。私にとっては難易度が高い目標だと感じていましたが、どうしても成し遂げたい、貢献したいと思っていました。結果的に多くの皆さんからサポートをいただいたことで、契約まで辿り着けることが出来ました。新たな契約をいただき、掲載台数が増えたことで目標達成に貢献出来たことはとても嬉しかったです。
なるほど、これまで積み重ねてきたことに周囲のサポートがあったことで新たな契約に繋がった訳ですね。
では、坂本さんが特に意識して取り組んだポイントについても教えてもらえますか?
そうですね、これまでもご提案をさせていただいていたお客様でしたが、なかなか前進できないもどかしい状態でした。
なので、より多くの方々と接点をとって、本質的な課題として何が潜んでいるのか?私が関わることで喜んでもらえる事はないか?を改めて確認させてもらった事がポイントだったかと思います。多くの方からヒアリング出来たことで、新しいことに取り組んでみたいという想いであったり、実際に運用するうえで懸念されている点も確認出来たことで、その後は比較的スムーズにご契約いただく事が出来ました。
ご提案の際にはメリデメを隠さず伝えること、自分だったら出来ることを提案させて貰ったという感じです(笑)
ユーザー目線と同様に、お客様の目線で色んな立場の方の声を聞けたことが大きく前進出来た要因だったのですね。
ちなみに、前回のMVPインタビューでは、チャレンジする姿勢を持ち続けたい、ひとりでなんでも出来るようになりたい!との事でしたが、その点についてはどうですか?
チャレンジすることは出来ているかな、と思いますが、ひとりでってなるとまだまだ課題の最中です(笑)。
以前からやり遂げるという事はとても意識していて、最後まで当事者意識を持って業務に向き合おうと常に考えているんですが、どうしてもパッション(情熱)先行型になる傾向があって・・・。だからこそクリア出来ている事もあって、振り返ると情熱って大事!って思えるところもあるんですけど(笑)、やっぱり計画的にタスクを進めていくというところは苦手なままで、いつも上司にはサポートして貰っているので感謝と反省しかありません。。。
坂本さんの強みに苦手な計画性が加わると、もっと良い結果を引き出せそうですね(笑)
あと、多くの仲間からサポートを受けていたとのことですが、具体的にはどのようなサポートだったのでしょうか?
情熱先行型なので、今回も皆さんにいっぱい助けてもらいました。
いざ契約をもらった後に運用上の課題があることも発覚して、とても一人じゃ解決出来そうもなく不安しかない状態だったのですが、多くの皆さんが知見を共有してくれたり、わざわざ調べてくれたりして、何とかお客様の期待に応えられるスタート地点に立つことが出来ました。
本当に多くの方に関わっていただき、自分に足りていない経験や知識を積極的にサポートしてくれたお陰で受賞できたと思っています。
チームや仲間のサポートがあったからこそ、大きな成果に繋がったようですね。それは感謝してもしきれないですね(笑)
では、半年前にも聞いていますが、今後の目標やテーマがあれば教えて下さい。
反省中なので、大きなことは言えませんが・・・。
変わらずチャレンジする姿勢を忘れず、ひとりで出来ることを増やしたいです。
何と言うか、自立した一人の人間として強く生きていくための総合的な力を養っていきたいです。
坂本さん、3QのMVP受賞おめでとうございました!
3QのMVP受賞おめでとう!誰もが成し遂げなかったミッションを達成した3Qでしたね。
誰も出来なかった事を私がやり切ると自身を奮い立たせて、真摯に業務に取組んでいた姿勢が頼もしく映っていました。
目的を達成するまでは、苦しい事や憤ることもあったりと苦い経験もしたと思いますが、
結果に拘ってグループ全体を牽引したと言っても過言ではない活躍でしたね。
グループを代表して貴方へ感謝を!
トップページ
SDGsへの取組み
会社概要
代表者メッセージ
会社概要・沿革
事業/部署紹介
カーセンサー
Adamas | octa
Autozone
営業推進部
数字で見るCIS
採用情報一覧
カーセンサー事業部 営業職
応募フォーム
お問い合わせ
適格請求書発行事業者登録